軽度発達障害は通常学級or支援学級〜基準がないので親も手探り〜

 

★最初の一冊目は無料★

無料体験していますのでご興味のある方はいかがでしょうか?

慣れた家事をこなしながら本が聞けます☺️

 f:id:donazumama:20200605223713j:plain

昨日は天気が良かったので水遊び💦

結局水鉄砲の取り合いで仲良く遊べず…

今日夏本番前に備えて水鉄砲を新調しました!

 

こんにちは♪

どんあずママです。

見にきて頂きありがとうございます。

 

今日は引越し先の小学校の人数について電話をし、

今後の流れについて聞いたので覚書も込めての記事です。

 

以前こちらの記事でも書きましたが

来年、長男が小学校に入学するタイミングで引越しを予定しています。 

 

療育にもすでにこのことは報告済みです。

長男はADHDの衝動性が強く、環境調整が重要なタイプなので

一クラスの人数にも気を使います。

今は幼稚園の通常学級に通っており、

一クラス12〜13名ですが比較的問題なく過ごすことが出来ています。

 

私個人は10名程度の人数が良いのかと思っていたんですが

療育の方に相談したところ、今後の中学と高校を見据えていくと

少し人数の増える20名前後の方が良いのではとアドバイス頂きました。

 

なので引越し予定の市役所に6月には5月時点の

来年度の入学見込み人数がわかると聞いていたので

昨日電話をしてみました。

来年度の入学予定人数が20名前後以下で

聞いてみたところ、2〜21名の小学校は12校ありました。

その中で候補だった2校もあり正直少しホッとした気持ちでした。

 

ただここから長男が発達障害だと告げると支援学級の話が出てきて

しかも支援学級は候補の2校にはないとのことで…

んー難しいものです。

 

 

この支援学級に通うかどうかは結構親のさじ加減が絡んでくることが多く

正直基準が曖昧で当事者である親自身も手探り感があります。

 

公園でいろんなお母さんから情報収集は常に行っているのですが

支援学級に入れるとその後、通常学級に戻すのは大変だという話も聞きました。

もちろんその方が感じたことですが、

支援学級は興味が湧くように工夫されたりしていますから

そこから通常学級で特に刺激の少ないというか淡々と進む授業へ変わるのは

ギャップはかなりあるようで子供も楽しめなかったりするようです。

 

長男の場合は軽度発達障害ですが、

自閉症スペクトラムADHDの二つの診断名がついています。

私はADHDについては療育で今年度見てもらって必要そうであれば

薬の服用を検討し、通常学級の方が良いのではと思っていますが

長男が辛い状況になってしまうようであれば支援学級も視野に入れています。

 

引越し先の見解は今私の住んでいる地域の療育で通常か支援か決めてから

12月末までに連絡が欲しいとのことでした。

もし支援学級を見学する場合は判断材料としてなので2学期中に行えますと。

あとは特に検査はしなくてもいいと言われました。

こちらでは就学前に専門機関で田中ビネーを受けるんですが

どっちでもいい的な事をおっしゃってました。

そんなに何回も受けても変わんないと…ここはちょっともやっとしましたw

 

コロナの影響で療育もうまく進んでいませんが

一度この件については報告して今の段階で

もやもやしている事はスッキリさせようと思います。

 

ちなみに今日タイムリーに同じ幼稚園で

同じ療育に通っているお友達とママに公園で会えました。

そのママ曰く、今住んでいる地域では支援学級を検討している場合は

事前に相談するところがあるようでしかも締め切りは7月…

動きが早くて知らないお母さんは大変なことになりますね。

 

私もまだ情報収集し始めたばかりですし、

通常学級と支援学級にいくメリット・デメリットを考慮し

療育の方々と相談しながら決めていこうと思います。

 

最後までお読みくださりありがとうございます。

よろしかったらポチッとお願いいたします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

長男が見つけたてんとう虫🐞が花柄みたい!

 

考えすぎて疲れてしまったのか異様にケーキが食べたい気分

天空のチーズケーキとか誘惑すごすぎる

 

楽天スーパーセール中★スイーツのランキング上位で気になります!

 

amazonプライムビデオも無料体験できます↓

我が家はこちらを使ってプライムビデオとyoutubeとDisneyシアターを

テレビで見れるようにしました↓

4k対応はこちら↓

 

壊されたタブレットの買い替えを検討中