【療育】保育参観の様子を報告〜子供のペースに合わせてきたことが実を結ぶ〜

f:id:donazumama:20200131223737j:plain

pcで書いているので次男が生まれた頃の懐かしい写真👶

 

 

こんにちは♪

どんあずママです。

 

保育参観も無事に終え

療育の心理士さんに報告しました。

 

 年中の最初の保育参観に比べて

やるべき事に自ら戻ろうとする姿勢が見られた事を報告しました。

 

一緒にすごいですね〜と喜んでくれる人がいるのは

とても嬉しく心強いですね!

 

もちろん他の子に意識が向いてしまう時間もあるけれど

年少の時は全然戻ろうとする気持ちもなかったので

1年でとても成長したなと思います。

 

やはり経験豊富な心理士さんが見ても

長男の身体が勝手に動いてしまうことや

それでもやらなきゃいけないという気持ちの矛盾

これが年長になってより理解する事になると

長男の気持ちが辛くなるかもしれないと教えていただきました。

 

薬で症状を和らげることができると前回聞いたので

薬で良くなるのか聞いてみると

まずは薬の相性があるのでなんとも言えないと言っていました。

 

症状を抑えるのは簡単ではなく、

まずは薬を飲む事を長男と一緒に考え

薬の相性を試していく事になるのかと少し重たい気持ちになりました。

 

今も毎日飲んでいる薬がありますが

その薬を飲まないと明らかに咳が出てしまう体験をして

説得し長男本人が納得して飲んでいます。

 

理解力が上がりうまい説得方法が見つかるように

少しずつ考えていきたいと思います。

 

 

あとは家でも健康的な食べれるものが増えてきました!

ブームが去っていた納豆も食べれるし

ほうれん草もひじきの煮物も食べれるようになったと伝えましたが

それだけ食べれれば十分だと太鼓判⁉︎を頂きました。

 

長男はふりかけが食べれず、炊き込みご飯も食べないのですが

炊き込みご飯は感覚過敏では苦手な人が多いので気にしなくていいそうです。

 

ただ次の給食のご飯がふりかけご飯なので

自らかける場合はかけなければいいですが

混ぜ込んである場合はおにぎり持参か

白米に変更できるか聞いてみてもいいと思いますとアドバイス頂きました。

早速担任の先生との交換ノートに書いたので返事待ちです。

 

ご飯が食べれないと給食への意気込みが消沈しやすいので

ここはしっかり対策をしていこうと思います。

 

 

先日お風呂で顔を流すことが怖くなくなってきたと

長男が教えてくれて嬉しかった話をすると

すごいですね〜と聞いてくださいました。

 

長男のペースに合わせてきたから

こうやって身を結んでいくんですねとすごく嬉しい言葉を頂きました。

 

少しずつ長男の出来る事が増えたり

不安に思っていた事が解消されていくことは

私にとっては答え合わせのようでとても幸せな瞬間です。

 

それを共有できる・相談できる療育という場所があるのは

発達障害の子を持つ親として本当に有難いですね。

 

少し前の記事に犬が怖くなってしまい困っていると書きましたが

 こちらの記事↓

 

実は最近また犬に触ろうとする気持ちが芽生えています♪

小型犬のみですが自ら背中を触りたがっているので

10月から3ヶ月ちょっとで ほぼ前の状態に戻りました。

 

これも長男の意思を尊重して

出来るだけ犬と距離を持たせるようにしていただけなので

本人の中で不安は消化していくんだなという学びになりました。

 

最後までお読みくださりありがとうございます😊

よろしければポチッとお願いいたします! 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

今日は全然写真撮らせてくれなかった😥