療育センターってどんな事するの?下の子は連れていってもいいの? 長男の例をご紹介

こんにちは♪

どんあずママです。

 

 

今日は療育センターの流れの話です。

長男の一例なので参考程度になれば良いと思います。

我が家は次男がいるので連れっていっていい時と悪い時があるので一緒にお伝えします。

 

 

長男が紹介されたのは地域療育センターです。

民間の療育は行ったことがないので

参考にならないかもしれません。

 

 

区役所で紹介された旨を話すと

直ぐに面談の日程を決めてもらいました。

 

 

2018年11月上旬   面談 アンケート持参 

親のみ  次男OK

 

地域担当のソーシャルワーカーの方と面談。

事前にアンケートを記入して持っていくので

日常のかわっていることや

困っている症状などを書いていきました。

アンケートに沿って話や相談をしました。

次の診察までは4ヶ月かかると言われました。

(現在は半年待ちになっているようです)

 

キャンセル待ちもできると

言われたのでお願いし

そのおかげで2ヶ月弱ですみました。

 

 

12月下旬   初診 アンケート持参

長男同行  次男NG

 

初めてお医者さんの診察です。

長男に遊びの提案をし、

どう遊ぶのかを見ているようでした。

瓶の中に花のビーズを入れてみてという内容だったと思います。

長男はまず自分の好きな色と好きじゃない色に分け、

好きな色のビーズだけで遊び出しました。

その様子を見たり、少しテストのような事をし、

長男が遊んでいる間にお話をしました。

(補助の方が見ていてくれます)

 

事前にこちららもアンケートのようなものがあり、

生まれてからのことを記入していきました。

 

その場の診断では

成長の凸凹がありそうだと言われました。

発達障害の図で名称や複数が重なり合うこともあるという話でした。

そして今後の流れとして

心理の検査を受けてから再診と説明を受けました。

 

 

2019年2月中旬   心理検査

長男同行  次男NG

 

心理士の方から淡々とテストを出され

長男がひたすら答えていきます。

その日はそれだけで終わりました。

 

2019年2月下旬   心理検査の結果

(検査から一週間後)

親のみ  次男OK

 

心理士の方から検査結果の説明がありました。

長男はIQ69でケアレスミスが多かったようです。

IQ70以下は福祉的なサービスも受けられるようですが

再診までは保留にしました。

心理士さんとお話しする中で共通の認識は

長男は言葉に興味がないという事でした。

 

4月下旬 再診

長男同行  次男NG

 

再診で診断結果が出たので

こちらで記事にしました

 

donazumama.hatenablog.com

 

 

 

その後は短期の教室に通い、

現在は来年度に週に1回療育を受けるための

説明会や体験会などの準備をしています。

 

これは長男には向いていると勧められた事なので

全員に当てはまることはありません。

 

私の友人のお子さんは発達障害ではなかったので

再診はなかったと言っていました。

 

他にもグレーだけど、

幼稚園に入ってからIQ80超えて伸びているから

来年度の療育は勧められてないという子も!

 

発達障害といっても症状も性格も十人十色

今回の話は長男の例なので

こんな感じもあるんだな〜くらいで

聞いていただけたら幸いです。

 

 

最後までありがとうございました😊

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

長男の療育で置いていかれることの多い次男💦

 

よろしければポチッとお願い致します!