体験会に行って思う事〜ママ達との会話で気づいたこと〜

f:id:donazumama:20191119205545j:plain

こんにちは♪

どんあずママです。

 

長男の塗り絵の進化が凄い❗️

たくさんの色を使って描けるようになりました。

前は好きな色だけで書くことが多かったです。

 

 

 

今回は昨日の体験会中にママさん達と話して気づいたことです。

 

 

今回の体験会では年少3人、年中3人のクラス構成で

6人いるうちの4人は比較的座る事ができていました。

 

 

もちろん座れてない1人は我が家の長男で

もう一人の子のママさんにADHDの診断は出ているのかたずねたら

まだ出てないし、ちゃんとした診断書ももらっていないって言われてビックリしました!

 

その子は年少で2月生まれのためまだ3歳。

診断が出るのには年齢的な事も関係するのかと思っていたら、

他のママさんも診断書もらっていないって言っていて、

お子さんは静かで人見知り・場所見知りが強い印象な年中の女の子。

再診で自閉症の傾向があると口頭で言われただけみたいです。

 

長男よ…

5歳過ぎているからか

君の診断は早かったんだな〜と思いました。

再診はセンター長の先生で5歳にしては落ち着いていないと言われました。

↓長男の診断結果はコチラ

 

 

 

 

だからうちの子は大変とかじゃなく、

発達障害というか療育が混んでいる事で

何をするにも待ち時間が長いのです。

この待ち時間が私は結構苦手で

早く診断結果が欲しいと思っていました。

 

だから口頭での微妙な診断結果のみの

ママさん達はずっとモヤモヤしてるのかと思い

それはとても大変だと思いました。

 

 

ADHDの傾向があるお子さんのママを仮にAさん

自閉症っぽい女の子のママをBさん

でお話しさせて頂くと

年少と年中の差が、成長がちゃんとあると思えました。

 

Aさんは今はまだ年少で理解できないことがあるから、

例えば出かける前にトイレに行かないと

お出かけはしませんと強い態度で言い聞かせているようです。

 

正直そんな頃もあったな〜

懐かしいな〜という感じで。

Bさんと年中になると交渉ができるから楽になってきたとAさんにお伝えしました。

 

親も初めての事で、

今後どうなっていくのかという見通しが立たないのはとても不安なので

少しでもAさんの希望や安心に繋がってくれたら良いなと思いました。

 

 

後は田中ビネーでIQの心理検査の結果が

Aさんのお子さんは年少でIQ80超えだったようで

年中で69だった長男を超えていてさらに驚き!

Bさんのお子さんも長男と近い数値だったようで

その場の雰囲気や先生との相性、

その日の子供の調子の良し悪しもあるのかなと思いました。

 

ただ個人的にはどんなにドンピシャに

先生と相性が良くて、子供の調子がよくても

そもそものポテンシャルがないとIQ80を超える結果は出ないんじゃないかなとお伝えしましたが

Aさんはお子さんの軽度知的障害も疑っておられたので少し納得いかない感じではありました。

 

上にも書きましたが

多分2歳からずっと疑っていた発達障害の診断結果が先延ばしになっているので

たくさん調べてたくさん考えておられるからだと思います。 

 

 

 

今日はトイレタイムに3人のママで話していたので、

他のお子さんの事は聞けなかったのですが、

年少のママさん達は療育に来年通わせるかまだ悩んでいるようです。

 

プレの段階で療育に行けばよかったと以前書きましたが

もうしかしたら中途半端な時間がなかった分、

良いタイミングで全て進んでいるように思えました。

 

以前の記事はコチラ↓

 

最後の先生とのお話でも

初めての物が怖くて不安感が強い子、

こだわりが強くトイレに行けない子、

の話が聞けて勉強になる事もありました。

 

一つ気になったのはこだわりをどうやったら変えていけるのかということ考えているお母さんがいて

年少だったので子供が何考えているかわからないし、

意思疎通ももしかしたら難しい状況かもしれません。

 

主任の先生もおっしゃってましたが

こだわりはその子の個性だと言っていました。

 

私も長男が年中になったから言えるのかもしれませんが

子供のこだわりは出来るだけ尊重してあげるべきだと思っています。

 

例えばまたトイレ🚽の話なんですが

トイレに行きたがらない子がいて

今日はおむつで参加していたようです。

 

事前に確認をするのが個人的にいいと思うのですが

始まるまえに一緒にトイレに行き、

行きたくないと言えば、

わかった行かないんだねと一度理解をする。

ここで出来れば理由が聞けると問題解決が早いと思います。

暗くて嫌なのか

狭くて嫌なのか

みんながいるとこで行くのが嫌なのか

失敗が怖いのか

恥ずかしいのか…

でも年少でうまく伝えられないなら、

理解だけでいいです。

 

でも親の気持ちも伝えないとわかってもらえないので

トイレに行けなくてもいいけど、

おむつから漏れちゃうと大変だから

始まるまえにおむつを交換しておこうか又は

トイレの時間におむつの交換をしてもいいかと尋ねてみて

子供の納得する答えを探すのが大切だと思います。

大体2択だと答えが出せる子が多いと思います。

 

ちなみに人間は3つまでの選択肢なら即答でき

4つ以上の選択肢だと多くて答えられなくなるので

選択肢は2つか3つの内から選ばさせるといいと思います。

 

 

最後は偉そうに一母親が個人の意見を言ってしまいました💦

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

次男の塗り絵✏️

可愛いので写真に撮ってから捨てるようにしてます。

 

読んだよのポチッと頂けると大変嬉しいです😆

よろしくお願いします!