【発達障害】幼稚園選びで重視した事

こんにちは♪

どんあずママです。

 

あまりにバタバタして忘れてましたが

11月1日は幼稚園の願書提出日でしたね。

 

幼稚園を選んでいた時期が懐かしいです。

次男は来年度プレですが

幼稚園選びはプレが始まる前からリサーチが大切だと思い、

長男の時は12月から公園で会う先輩ママさんにいろいろ聞いていました。

 

今日は私なりの幼稚園の選び方の話です。

私の住んでいる地域では私立の幼稚園しかなく、

自分で探す必要がありました。

 

 

長男は身体を動かすことが大好きで

ジッとしていられないタイプなので

真面目系幼稚園よりもお遊び系幼稚園にしようとは決めていました。

 

私が口うるさいママなので

幼稚園ではのびのび遊んで欲しい

そしてたくさん発散して欲しいとも思っていました。

 

先輩ママに聞くとどの幼稚園が遊び系なのか教えてくれるので

大体の目星はつけていました。

 

 

一応真面目系幼稚園も見ておこうと

厳しいと有名で比較的距離の近い幼稚園も

プレ申込みの出来る開放日に行きましたが

 

印象が頗る悪く、先生方の対応もイマイチ…

園庭の周りには色んなものが置いてある。

遊具の種類も少ないと

私にとって魅力的な要素はなかったので

プレの申し込みもせず帰りました。

 

 

お遊び系幼稚園は最終的に2つに絞り、

両方の幼稚園を見学に行きました。

見学に行く際は子供たちが自由に園庭で遊んでいる時間に行くことをオススメします。

 

見学に行って先輩ママに話を聞いたり、

長男の遊んでいる様子を見て、

案外すんなりと決めることが出来ました。

 

私の中で決めるきっかけになったのは2つ

1つ目は距離と利便性

2つ目は子供たちと先生の対応です

 

1つ目の距離と利便性は

距離の近い幼稚園(大人の足で徒歩15分)と

遠いけど駐車場のある幼稚園で迷っていて

両方バスは自宅近くに来てくれるので

親の行く行事の時の問題でした。

 

最終的には駐車場が細い道を通って行くこと

広い敷地内にギュウギュウに車をとめているのが

嫌で

徒歩の幼稚園に1票❗️

徒歩圏内は災害が起きた場合でも

歩いて迎えに行けるのも良いと思いました。

 

 

2つ目の子供たちと先生の対応は

長男が遊んでいる時に子供たちがどんな対応をするか、

先生や保護者がどんな対応をするかを重視しました。

 

プレの幼稚園探しだったので

長男は2歳後半で明かに小さい子で

幼稚園児たちと一緒に遊ぶと危ない場面が多少ありました。

 

その時に長男に気を使ってくれる子が多かったり

先生の声かけが小さい子がいるから気をつけてねという気遣ってくれてる様子が見れたことで

私は長男にはそういう優しさを持つ子になって欲しいと思い決めることが出来ました。

 

もう一つの幼稚園は遊具は立派で良かったのですが、

子供たちが我先に遊ぼうとしていて、

小さい子がいてもお構いなし💦

先生はおらず親だけでしたが

気遣う様子や声かけがなかったので、

残念ながらここじゃなくてもいいかな

という気持ちになりました。

 

私が極端なタイプなので

プレは1つの幼稚園に絞りましたが

迷っている方は両方のプレに行くのも良いと思います♪

 

このプレの時に集団行動などの違和感が強ければ

療育や役所に早めに相談するのもいいと思います。

長男の例はコチラ↓

 

 

 

 

 

結果的に今の幼稚園を選んで本当に良かったと思っています。

やはり小さい子を気遣ってくれる子が多く

次男が遊びに行くと知り合いじゃない子も一緒に遊んでくれます。

 

後入ってから気付いて良かったのはクラスの人数が12人と少ないこと。

先生の目が届きやすいく、

ソーシャルワーカーの方が見に行ってくれた時も

少人数のクラスは長男に合っていると言っていました。

 

他にも気にしていたのは

・給食と弁当の割合

・親見学や参加の行事の頻度

・バスの迎えの時間

を考慮しながら選びました。

 

全てが思い通りに行くわけではないけれど

私の中では納得出来る幼稚園選びが出来て良かったと思っています。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

最近帽子を自ら被りたがる次男

 

よろしければポチッとお願い致します!