療育センターに行くことにしたきっかけ〜ママ友や知り合いの言葉を鵜呑みにしてはいけない〜

こんにちは♪

どんあずママです。

 

 

今日は療育へ行くと決めた時の話です。

 

 

そして行くか悩んでいる方に声を大にして伝えたい事も書かせていただきたいと思います。

 

 

長男が療育へ行き始めたのは年少の11月です。

幼稚園に入って1学期はまあまあ上手くやってくれていました。

今思うと彼なりに新しい環境で頑張っていたし、

そして様子をみていたのではと思います。

 

 

2学期からは慣れもありハッチャケ始めました…

特に問題行動が多いのは誕生会や親が来る行事で

保育参観はふざけてしまう長男を見に行くのは

年中になった今も変わらないです。刺激が多くて💦

(普段はもっと出来るんですって先生に言われます)

 

 

誕生会は誕生月の子の親だけ来るので

なぜ僕のママは来ないのとか

座って聞いているのがつまらないらしく

ドアを閉めても窓から脱走し滑り台をしていたようです。

 

 

担任の先生とはマメに連絡を取り

事前に知らせたり、約束をするとうまく行きやすいとか

情報共有をしていたのですが

わからない事を素人が考えても正解が出る訳もなく…

 

 

区役所へ相談し、

言葉の遅れで教室に通っていた事もあり、

直ぐに療育センターを紹介していただきました。

 

 

そこからは前回話したような順番で

明るい自閉症ADHD発達障害だと診断されました。

 

療育センターの診断されるまでも

また時間があるときに振り返えれたらと思っています。

こちらで記事にしました↓

 

 

 

 

 

今思い出すと長男のじっとしてられないのは

動き始めてからずっとでした。

ハイハイも高速でしたし、

歩行器はなんかシャーって音を聞いた覚えが(^_^;)

歩き始めたと思ったらいつも小走りしてましたね💦

 

 

私は初めての子でわからないことだらけで

男の子だからって周りの声もあってこんなものかと思ってました。

最近聞いてみたら大変そうだと思っていたって言われましたw

 

 

そんなこんなで早く幼稚園へ行ってくれと思っていましたが

いざプレに行ってみると全然座れない。

工作の時間以外はずっと動いていました。

 

 

このタイミングで行けばよかったと今となっては後悔していますが、

小学校には間に合いそうなので良しとします。

 

最近の記事では早すぎても大変!

今のタイミングがちょうどよかったと思ったので記事にしてます

 

 

先輩ママたちは

男の子だからこんなもんだよ

うちの子もこうだったよ

幼稚園行くと変わるよ

 

検診の小児科医は

まあ男の子だから

それはくらいはよくあるよ

 

 

とまあ色んな言葉をかけてもらいました。

初めての子育てなのでそうかそうかと聞いていたんですが…

 

 

専門家以外の言葉は鵜呑みにしてはいけなかったと思いました。

皆さんの一例としてはそうなんですが

当てはまらない例もあるわけで…

 

 

 

なので私は療育行くか悩んでてとか

うちの子発達障害かなと悩んでる方に相談されても

私にはわからないとしか言えないし

専門家の判断を仰ぐ事を進めています。

 

 

ネットにも100%の答えはありません。

今は療育も混んでいるようなので

少しでも早く申し込みをして

専門医の診断を受けるのがいいと思います。

 

 

発達障害じゃない場合もありますが

その場合は違うという答えが得られます。

 

 

さらに専門医の方でも

グレーゾーンの診断しか出せない場合もあります。

私の周りにもグレーの子がいますが

同じように療育のサービスや心理の検査が受けられます。

 

 

今では早く療育を始める事が大事という認識は広がっていても

実際は混んでいて待ち時間も長くかかります。

 

 

 

あくまで私の意見ですが

少しでも悩んでる方のお役に立てば幸いです。

最後までお読みくださりありがとうございます😊

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

長男作ピザ🍕ほうれん草の生地かな〜

ポチッとよろしくお願い致します♪