発達障害は遺伝なのか★可能性は大いにあるが重要なのはそこではないと思う

 

★最初の一冊目は無料★

無料体験していますのでご興味のある方はいかがでしょうか?

慣れた家事をこなしながら本が聞けます☺️

 

f:id:donazumama:20200820171957j:plain

今年は水が綺麗なのでエビや魚もいました♪

 

こんにちは♪

どんあずママです。

見にきて頂きありがとうございます。

 

200記事突破記念の少しぶっちゃけ話です!

 今回は先日の帰省時に父と話をしたときに

長男ができたのは遺伝だからと決めつけに似た話をしていたので

私の思うところもあり、気持ちを綴れたらと思います。

 

先日のお盆の帰省時に初めて父の家に家族でお泊まりしました。

私の両親は離婚しているので、

いつもは母の家に泊まるのですが

お盆帰省のお目当が川遊びだったので川の近い父の家に泊まることにしたのです。

 

父の家には犬がおり、私が咳や鼻水が出てしまうこと、

長男が喘息やアレルギー症状を抑える薬を飲んでいること

次男の年齢が低いことを理由にこれまでお泊まりはしてきませんでした。

 

実は私は父があまり得意ではありません。

嫌いという訳ではなく、お互いに相入れない考えを持っていて

お互いに譲歩しているつもりでもぶつかってしまうからです。

しかも干支が虎同士で気が強い似たものなんだと思うんですが

似た者同士だからこそ、近すぎるとうまくいかないことがあるのです。

 

ただそんな父と離婚後に一緒に住もうかという話が出ているのも事実…

この話はまた報告できればと思います。

 

さて私は長男の発達障害の環境調整のために

一クラス20名前後の小学校へ入学させるために準備中ですが

 こちらの記事に詳しく書いています↓

 準備も少しずつ進展しているので

また後日記事にさせていただきたいと思います。

 

 

一緒に川遊びをしている時に長男が呼びかけに全然反応しないこと

他にも一緒に行動して思い当たる節があったんだと思います。

全然聞こえてないね〜と父が驚いていました😅

 

 

夜に長男の発達障害について父と話していた時のことです。

母や弟の話も出てきていて…

 

私の母については以前こちらの記事でも少しお話ししましたが

 母はかなりの依存体質で困ったさんでもあります。

弟も現在ニートで全然働かずに母や父に負んぶに抱っこで生活しております。

そんな2人を見て父からすると

母が自立できていないから、弟の状況も遺伝が関係していて

長男もそれに伴うものではという見解を持っているようでした。

実はもう1つ要因がありそうですがこれについては

ここでは述べられないので割愛しますが

とりあえず遺伝でどうしようもないという言い方に私は不快感を持ちました。

 

自閉症スペクトラムに関しては80%の確率で遺伝が関係しているようですが

正直そこはどうでもいいというよりもどうしようもないと思っています。

 

なので発達障害が先天的にあるのは仕方がないけれど

後天的にならないように又は悪化しないようにする方が大事だと思っている旨を

私なりに父に伝えました。

 

父はここ数年で少しずつ父らしくなりましたが

それまでは仕事優先、自分の趣味優先で生きてきたのに

今になって文句言うのも違うだろうと思っていますが

そう言う時代だったのもあり、そこも私からするとしょうがないと思っています。

 

少し話は違ってしまうかもしれませんが

母は子供を育てはしましたがしつけはできなかったんだと思います。

正直しつけ的なことを言われた覚えもないですし

甘々な母だったのも自覚しています。

特に弟は唯一の異性で、一番下ということで

20代を過ぎても異常に面倒をみていました。

なので私も姉も一癖二癖あるんですw

 

私個人の見解としては母は祖母による愛情不足で愛着障害に似た症状がありますし

弟は母の過保護のせいで未だに自立できていません。

先天的な問題もあったかもしれませんが

後天的な問題の方が圧倒的に関係しているのではと思います。

 

しかもそういう人に限って強く否定してくる人を拒絶する傾向が強いですから

自分にとって心地よい相手としかいないようにするので

周りからの刺激で変化は根本的には難しいそうです…

 

なので遺伝って決めつけて解決するものではないと言いますか

これから(後天的な対応)が大切だと思っています。

 

父はもうすぐ70才なのでこういう考えでも仕方ないかなと思っています。

発達障害についても年々新しい事実がわかっていますが

関係ない方が情報を自動アップデートされる訳ではないので

子育てが終わっている世代からの理解を全て得るのは難しいだろうと思います。

なので父がそういう考えなのは仕方がないが

私の考えには関係ないので口出しはして欲しくないとは思っています。

 

 

少し前に発達障害の子を持つ先輩ママさんが

精神障害者手帳の申請を諦めた話を聞きました。

それは旦那さんが反対したからなんだとか…

男気があり、昔気質な人だからしょうがないらしいですが

私の中ではそこは納得のいかない部分だな〜と思いました。

よその家なので強く口出したりはしませんが

当事者である父親が受け入れない、理解できないなんてお子さんも奥さんも大変だなと

個人的には思いました。

 

発達障害に対して理解も広まっていると思う一方で

なかなか受け入れられない人もいると思います。

誰になんと言われようとも私は私の信じる道を

専門家のサポートを受けて進むだけだなと

父と話して強く決心することができた出来事でした。

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございます。

よろしかったらポチッとお願いいたします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

遊具の上も怖くなーい

 

 

 図書館でこちらも借りてきて読みましたが

発達障害でない子に役立ちそうです。

ただ「すみません」という言葉を最初につけるのが大切かは不思議に思いましたが…

 

 こちらの本もレビュー書いてます


 

 

 

amazonプライムビデオも無料体験できます↓

我が家はこちらを使ってプライムビデオとyoutubeとDisneyシアターを

テレビで見れるようにしました

4k対応はこちら↓

キューブも出ています↓ 

 

壊されたタブレットの買い替えを検討中