【療育】最後の面談★思った以上の成長している!不安なことは一つだけ…

f:id:donazumama:20210213013747j:image

ベストを着せるとプテラノドンの真似をするので

いつも裾がクルってなってる😅

 

こんにちは♪

どんあずママです。

見にきて頂きありがとうございます。

 

今回は療育の面談に行ってきたお話です。

時期としては中途半端な時期ですが、

以前の面談も7月・11月・2月とこのような時期に行われてきました。

 

過去の面談の記事を貼っておくので、よろしければご覧ください!

donazumama.hatenablog.com

donazumama.hatenablog.com

 

今回は最後のまとめということで、子どものまとめも記入していきました。

前の日の夜に仕上げるというギリギリぶりですが、

なんとか仕上げることが出来ました。

 

面談は毎度同じように、担任の先生と主任の先生と保護者の3人で行われます。

個別支援計画書を元に話を進めて行くのですが

親は振り返り部分を記入して持っていきます。

先生方がまとめた内容と親の振り返りを見ながら活動毎の様子を振り返っていきます。

 

大体の事は同じような認識をしていたので、

そうですよね〜と話を聞いて行くんですが、

長男の発達の凸凹として、ひらがなの読みと書きの差が激しいことが挙げられました。

 

書くのは比較的視覚情報なので、得意なんですが

読みに関してはひらがなの字自体に興味がないので…

この興味のなさは自閉症の部分だと思われるようです。

 

唯一ひらがなを覚える手立てとなったのが

お友達の名前から連想することでした。

お名前シールがあったり、手紙を書くときに名前を書くので

名前だけは絵では表せないのでひらがなを使うことが必須となったようです。

 

最近では繰り返す言葉の簡単な絵本を私に読み聞かせてくれるようになりましたが

使わないひらがなもあるので、その辺はなかなか覚えられていません。

 

ひらがなに関しては自信がないようで

療育では【ぼくはバカだから】なんて発言までしているようです。

私も自分が忙しいこともあり、フォローしきれなかったな〜と反省しました。

この前やっていたことが出来なくなることもしばしばなので

ついイライラしてしまうことも多かったです。

 

余裕がない私が教えるよりも、

勉強を教える専門の小学校に任せていこうという話で最終的にまとまりました。

 

得意な情報処理は視覚空間型の話はこちら↓

donazumama.hatenablog.com

 

この視覚優位な情報処理は長男の特性なので

今後変わっていくということではなく、

言葉の理解が深まり、語彙力がついてくることで

話し方や文章力も成長していくとのことでした。

 

この視覚からの情報の入り方が写真のようらしいということで

長男がひらがなを読むときに、

指折り自分の名前やお友達の名前を数えながら、読みを当てているのを見て、

名前を写真で脳内にストックしてあり、それを思い浮かべながら

ひらがなを読むようにしているのだろうと推測することが出来ました。

 

視覚空間型だからかはわかりませんが、

長男はアイディアが次々に出てくるタイプのようで、

お友達と一緒に行うときに目的へまっしぐらでどんどん先に思考がいってしまうようなところがあるようです。

 悪気がなくアイディアがどんどん出て先走ってしまうと聞いて、

この記事を書いたことを思い出しました↓

donazumama.hatenablog.com

 

ただお友達に関する事は「待って」などの声かけで戻ることができるので

周りが諭す声かけをすれば問題なさそうです。

 

長男は大人が関わり方のコツがわかれば、

素直で真面目なので比較的扱いやすい子だと思います。

 

ただ一つ問題が解決していないところがあります。

それは机や椅子をガタガタ動かしてしまうところです。

 

長男の場合は机や椅子を動かしていることで話を聞いていないというような状況ではなく

じっとしていられないというか、感覚優位なので

動かしていないと落ち着かないタイプだと思われます。

 

これは自閉症スペクトラムの症状の一つのようで

何かを握ったり、噛んだりするものを与えた事はありましたが

なかなかヒットすることなく、満たされるものが見つからずにいました。

 

何かを動かしても人に迷惑がかかるものとかからないものがあり、

机や椅子だと倒してしまうことも何回か起こったので

明らかに周りに迷惑をかける状態が続いているわけです。

 

主任の先生曰く、長男の動きの癖からすると

筋肉を伸ばす動きの方が良いのではとアドバイスを頂きました。

療育も残すところ後4回ですが、

その間に椅子にゴムをつけて足で触れるようにすることをしてみてくれると言っていました。

 

残り少ないですが、周りに迷惑のかからない動きのヒントが見つかると良いなと思っています。

修学準備としては出来るだけの事をしてきたので

どちらかというとすでにやり切った感があります。

 

時間があれば長男の特性まとめを書いたものについても記事にしてみようと思います。

 

最後までお読みくださりありがとうございます。

よろしかったらポチッとお願いいたします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

静電気で破れた糸が浮かんでました😅

 

雑誌付録の電気シェーバーが可愛かったので

溜まっているポイントで購入しようと思っています。

 

ブランシェス限定のコンバースのナイロンジャケットが

スーパーDEALで20%ポイントバック中♪