【離婚】公正証書の進歩状況 我が家の例と注意点をご紹介

f:id:donazumama:20210210045113j:image

この棚は引越し先の脱衣所で使用する予定!

 

こんにちは♪

どんあずママです。

見にきて頂きありがとうございます。

 

先日こちらの記事でもお話しさせて頂きましたが

離婚時の公正証書作成を行っております。

donazumama.hatenablog.com

 

コロナによる緊急事態宣言中なので

メールで主にやり取りをすることが出来ています。

 

公正証書についてネットで色々調べたのですが

あまり詳しい内容が書いているものはなく、

我が家の一例が皆様のお役に立てばと思い、記事にしようと思いました。

 

因みに離婚の1ヶ月前から準備を始めています。

公正証書を作成するにあたり、我が家で必要な書類は以下です。

  1. 身分証明書(免許証等)
  2. 戸籍謄本
  3. 登記謄本 土地・建物(持家の場合)
  4. 積立の保険内容

以上を写真に撮り、メールに送付しています。

 

先週末に主人と朝の時間に公正証書に記載する内容を確認し、

翌日の月曜にまとめて、メールに記載しました。

 

以下記載した内容と注意点です↓

 

【養育費】

  • 子供1人につきいくらなのか
  • 子供の誕生日と何歳まで支払うのか(約束の年齢、誕生月が最終支払い月)

→話合いの際、主人が大学に行っていないので、大学に行く意味はないと言われました。

なので成人の20歳までと決めることにしました。

20歳であればバイトもある程度出来ますし、

学資は別に貯めているのでそれで良いのではと判断してます。

出来れば大学卒業までと思いましたが、18歳までと言われなかったので

お互いの中間をとれた様に思います。

 

  • 積立型生命保険が学資保険なので、満期で子供の口座へ(満期は長男18歳)

→我が家は主人の積立型生命保険を学資保険として積み立てています。

今解約すると100万円ほど損をしてしまう状況です。

主人は養育費を払う意思が強くあるので、継続を選んでいます。

縁を切りたい様な離婚の方は、損をしても解約される方が多い様です。

(因みに私の友人は離婚時に解約済)

 

主人の新しいクレジットカードから引き落とされる様に手配済みで、

この保険の金額分は養育費から差し引いて残りを振り込んでもらうことになっています。

因みにクレジットカード変更の手続きと一緒に受取人変更の書類も取り寄せております。

私は親族ではなくなるので、長男が受取人となります。

 

実際には養育費全額から、生命保険分を引いた金額を満期まで振り込んでもらうので

受け取る金額は少なくなります。

私個人の収入として加算される養育費(金額の8割)の額も少なくなるので

そのようなメリットも考慮しています。

 

ただデメリットとしては、主人が支払わなくなったらということですが

先ずは保険会社から主人の元へ請求が行くと思いますし、

公正証書にも未払いは法的処置をとると記載しています。

それでも支払わない場合は、解約又は払済、減額を検討せねばならないです。

 

一応保険の相談にのってもらったFPさんに確認しましたが

支払う意思があるのではあれば、まだ継続で良いのではとのことでした。

 

因みに積立満期額に税金がかかるのか心配していましたが

学資であり、養育費でもあるので、税金は一切かからない様です。

 

 

年金分割

 

【 財産分与】

  • 預貯金・家の売却益の分割割合

→財産分与の割合を私が多めにすることで慰謝料を請求しないようにしました。

持家がまだ売れていないので、売れた後の手数料等引いた利益と

引越し等の諸費用を除いた預貯金の合計額で分割することにしています。

 

  • 老後用、積立生命保険について

→老後用にも積立生命保険を契約しておりますが、

こちらは主人が65歳まで払っていくのと、金額も大きくないこと、

婚姻期間中に個人年金の解約をしているので、

その代わりもあり、主人が継続し、分割には含めないことにしています。

生命保険なので、受取人は次男になります。

一応主人には受取人を親にも出来るよと伝えたんですが、

子供で良いと確認を取り、このようにしました。

 

 

【慰謝料】

財産分与を多めにすることで、請求しないことにしました。

(詳しくは財産分与欄に)

 

 

【親権と監護者】

これは引き取る方が大体親権者になりますが、

監護者は別々にすることも出来るようです。

我が家は両方、私にしてあります。

 

 

【お互いの再婚後】

  • 私が再婚した場合は養育費の支払いの請求はしないが、貯めていた学資保険は払済等の処置をして、満期に子供の口座へ

→積立型の生命保険を学資保険にし、養育費の一部として支払いを継続してもらっているので私から支払いの請求は出来なくなります。

その際、払済の処置等して満期に学資として受け取れるようにと思い、記載しています。

ただいまの確認の段階では公正証書に記載されていなかったので、急ぎ電話で確認しようと思います。

  • 主人が再婚した場合は、再度話し合いを行う
  • 私が再婚した場合は私からの請求は出来ませんが、子供からの養育費は請求できるようなので、その義務は消滅しない

→こちらは担当の公証人の方が教えてくださいました。

私からは請求は出来ないけれど、子供には請求する権利があるようなので、

その義務があることを記載した方が良いとアドバイス頂き、記載することにしました。

 

 

【面会交流】

我が家はイベント毎に会うことにしました。

(子供の誕生日・クリスマス・入学&卒業等・運動会・父の日・夏休みはタイミングによる)

注意書きというか、今後子供が成長した時は子供の意思を尊重すると記載しています。

 

→お金の話が続いたので、主人のイライラが溜まり、

子供には二度と会わないと言ってきました。

(主人はバツイチ子持ちですが、前妻の子とは1度も会っていません)

 

ただ子供達はパパのことが好きなので、私はそれを受け入れず、

何とか粘りに粘って、イベント毎に会えるようにしました。

子供には父親に会う権利がありますので、

会わないならば自分の言葉で長男に今伝えてくれとまで言いました。

 

 

 

内容としてはここまでです。

 

主人はメンタル弱小なので、途中でイライラし文句を吐かれながら終えることが出来ました。

お金に関してのことが多いので、結構話合いもしんどいです。

 

主人は私にいつまでも主人にお金をたかって付きまとうようなことを言いましたが、

子供を作り、養育していく権利を主張しているのに理不尽だな〜と思います。

今後はほとんど私が育てていくわけで、そんな言われ方されなきゃいけないのかと思います。

財産分与の話もだいぶイライラしていて、慰謝料を請求しないので多く欲しいと言ったら、

「はした金いらないから、全部持っていけばいいだろ」

と感情的になっていました。

それでも全く預貯金がない状況は心配なので全額にはしていません。

 

私の状況は多分、慰謝料の請求を出来ると思いますが

私は調停離婚よりも協議離婚で終えなければ、

主人と子供の関係が切れてしまうと…何となくどこかで理解していたので、

そのような話をしたのですが、それでも感情的な態度なのでしんどかったです。

 

慰謝料でいくら取れるのかということも大事ですが、

継続的な養育費も大きな額となりますので

その辺を天秤にかけてみても良いのではと思います。

 

少しでも参考になることがあれば嬉しいです。

もし、相談等ありましたら、Twitterやっているので

DM等で気軽にご相談ください。

 

 

最後までお読みくださりありがとうございます。

よろしかったらポチッとお願いいたします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

ニッサフォースは洗面台の収納が今より減るので

鏡の裏に収納していたものを置くために購入♪

500円引きになってて地味に嬉しい😊

 

引越しの準備も本格的になってきました!

 築年数が古いので入居前のバルサン必須!

LDKなので、全部で4つバルサンを用意しました。