【療育】3学期2回目★個別分離日〜宝探しパート2〜

f:id:donazumama:20210121102018j:image

 

こんにちは♪

どんあずママです。

見にきて頂きありがとうございます。

 

3学期に入り療育も2回目となりました。

今回は子供達5人とBグループのママさんだけ親子日なので

A グループの私は送り迎えと担任の先生から報告を聞くだけの分離日でした。

因みに分離日は次男を保育園に預けず、一緒に行動しています。

 

療育に事前にひらがなの読みについて

相談したいことがあるとアンケートに答えていたので

主任の先生が声をかけて下さったのですが

ひらがなの読みに関しては、

調べて口から発した瞬間に忘れていくのでどうしたらよいのかと相談したのですが

なかなか難しいですね〜という感じです。

次回の療育の時にLDチェックがあるので

それが終わってからもう一度話することになりました。

 

相談を終えて、一旦退室。

その後、終了時間20分前に戻ってきます。

待ち時間は自由に過ごしていていいので

用事があったので済ませていました。

 

 

終了の20前になったので、お迎えに行き、

別室で担任の先生からその日の様子を聞きました。

 

今回は先週に引き続き、宝探しをしたようです。

ただ前回は先生方がすでに準備していて、子供達は探すだけでしたが

今回は子供達が2つのグループに別れて、

隠すグループと探すグループに分かれて行ったようです。

 

長男は仲良しの男の子と別のグループになったようですが

その子にヒントを与えすぎてしまうというか

隠している場所を言いたくてしょうがないタイプのようです。

先生側からしたら、フォローが大変だと思います…

 

ただ宝探しは前回同様、子供達も大変盛り上がったようでした。

donazumama.hatenablog.com

 

他には特に報告はなかったので、担任の先生は退室され、 

珍しく親同士で話をする時間がありました。

今回Bグループは2人ともお父さんがいらっしゃっていて、

1人のお父さんは毎回交互でくることになっていると言っていました。

そこまで子供のことを分担して行えると良い家族関係が作れるだろうな〜と感心しました。

 

他にも不安感が強い女の子のお母さんとお話ししたのですが

話が次から次に切り替わるようになってきたと言っていました。

多分話している最中に次のことが思い浮かんで、

そのまま口にしているだけだと思います。

この状況が続くとその特性が理解できない人には驚かれてしまうので

周りに事前に伝えておくことで、解決法が見つかるというか

なんとか会話を成立させることが出来るので、気をつけている話をしました。

 

解決方法と言っても、頭の中に浮かんだことを突然話出すので

その背景を理解するために質問をして、何を考えているのかを探ることだけなので

そんなに難しいことではありません。

 

そんな話をしていたら、長男が迎えにきたので

急いで幼稚園に送って行きました。

今回は自分でお昼ご飯を幼稚園で食べると決めていました。

次回もこのパターンで行くのか確認してなかったので

忘れないうちに確認しようと思います。

 

最後までお読みくださりありがとうございます。

よろしかったらポチッとお願いいたします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

今回の宝は先生の手作りでした👏

 

引越し先のキッチンの壁にこちらが貼りたいけれど、

素人にできるだろうか…

チェック柄が好きすぎてテーブルにも貼りたいけど

バタフライタイプなので、真っ白にしようか悩みます😅

 こちらのテーブルのホワイトをジモティで購入してます。

 新しいブログには生活についてアップしていきたいので

その時にお披露目できるとよいのですが…