七五三に行った先週がずっと前のことのよう…
スーツ一式クリーニングにやっと持っていけました!
こんにちは♪
どんあずママです。
見にきて頂きありがとうございます。
実は前回が300記事だったんですが
バタバタしていて書けなかったので
301記事目ですが、初めて主人の悪口を書こうと思います。
不快に思われる方がいらっしゃったら申し訳ありません。
節目でちょこちょこぶっちゃけ記事を投稿しておりますが
今回は夫婦を含め人間関係についてのお話です。
先日も不毛な夫婦喧嘩がありました。
そもそも価値観が合わないので理解できないところが多い夫婦ですが
それでもわざわざイラつかせるのは違うのかなと思ってした発言が地雷だったようです。
私はあまりテレビが好きではありません。
何もせずにダラダラ時間が過ぎる感じが
子供を産んでから無駄に思うようになりました。
だからと言って全くテレビを見ないわけではありません。
子供が寝た後に録画していた番組を見ることもあります。
それに子供を産んでからは、テレビを子供が独占することが増えました。
最初は嫌だった気持ちもありましたが
今そういうものだと割り切っています。
私からしてみれば、テレビは人手が増えたようなものです。
子供達を夢中にさせてくれるのですから、
その間に家事に料理、体調が優れなければ休むことも出来ます。
近くに親族がおらず、頼れる人がいないので
私にとってはとても強力な助っ人です❗️
ただテレビ見放題にはならないように
最近は細かく区切るようになりました。
この話はまた後日させてください🙇♀️
さて主人は生粋のテレビっ子。
週末はテレビをつけたまま、ダラダラしてソファで寝ていたいのです。
ただ子供にテレビを譲ってくれることも多くあります。
それでも寝てることに変わりないのですが…
先日帰宅した主人が全然テレビが見れないとボヤきました。
【親だからしょうがなく子供に譲らなければならないのか?】
という内容を聞かれて、
私の心の声は【そりゃそうだろ】と思いました。
特に子供と遊んでくれるわけでもないのにと。
ただここで逆撫でするのも違うかなと思い
【それは考え方次第じゃない?】
とそれぞれの価値観じゃないかという意味で伝えたのですが
主人がどう受け取ったのかわかりませんが
不快だったようで、その後からずっと不機嫌でした。
終いには【誰も俺のことをわかってくれない】と…
不機嫌なのも、お酒を飲むとうるさくなるのもしょっちゅうなので慣れっこですが
翌日はずっとその言葉を引きずって、あれこれ言ってくるので、なんて不毛な時間なんだろうと思いました。
テレビが見たいならば、子供達と交渉すれば良いのではと思い、
長男に聞いてみることにしました。
【パパは仕事から帰ってきてテレビが見れないのが嫌なんだって、どうしたらいいかな?】
【じゃあパパが帰ってきたら見るのやめるよ】
と素直に言ってくれ、翌日は有言実行です。
もちろん出来ない日もあったりしますが💦
主人にその説明をしたら、
【それが当たり前だろ】とのこと。
とことん理解できないな〜と思いました
主人の価値観と私の価値観が違うのは
他人ですから仕方がないと思っています。
主人は結婚するまでの性格と今の性格が変わっていると私は感じていますが
それは満たされないから私のせいだと言ってきます。
なんで子供作ったのかなと毎日思っています。
子供がいない夫婦関係を求められても
初めての育児で育てづらい子で
その後の初の2人育児で…
私にはそこまで余裕がありません。
それを伝えても、満たされないから、変わらないんだそうです😓
何を言っても平行線です。
承認欲求が強いくせに、
自分からは何も行動を起こさない・起こせない
それでいて被害者ぶるのは超一級です。
こういう人間は本当に面倒ですね〜
それでいて自分が普通だと思い込んで、
不思議な自信で正義感を振りかざしてきます。
ただ夫婦間でなくとも、
家族や友人、仕事関係等こういう人間はいますよね!
彼らと関わる時間は無駄なので
極力関係を切るか距離を置くべきだと思います。
こんな相手に対して我慢をする必要はありません。
そもそも我慢は美徳でも何でもありません。
ただの現状維持の選択です。
彼らはテイカー=奪う人ですから
何を言っても通じません。
相手にしてもらうのは当たり前
自分がしたことはしてやったと普通に言います。
テイカーの個人的な見分け方は
仲の良い友達との縁が長く続いているかではと思っていますがどうでしょうか?
引っ越したり、仕事を変えた後も続く友人がいるかどうか。
状況や環境が変わると人間関係も一蹴されますが
それでも数年に1度でも会おうと思う友人が1人でも残っているかどうか。
テイカーはここぞとばかりにそんなタイミングで
友人だと思っていた人から縁を切られたりしているように思います。
私はご存知だと思いますが、ズバズバいう方です。
それでもテイカーは変化することはありません。
我慢をしている方は是非気づいて欲しい。
テイカーに蝕まれすぎて逃げ出せなくなる前に。
日々イライラすることばかりで
出来るだけ悪口は書かないようにしようと思いながらも
記念記事だけぶっちゃけてしまいました😅
私の言い分が間違っている可能性も大いにありますし
不快な気持ちにさせてしまった方には
お詫び申し上げます🙏
最後までお読みくださりありがとうございます。
よろしかったらポチッとお願いいたします。
カラフルに塗ろうとしたけど諦めたのかな?
是非人間関係や離婚・発達障害等で
悩んでいる方がいたらお話を聞くので
TwitterにDMください!
ユーザー名はこちら↓
@0NGv45FNTNDPtIT