私が思う子育てで大事なこと〜これからを強く生きる子になって欲しい〜

 f:id:donazumama:20200513200720j:plain

実は次男の1番最初のトイストーリーグッズは

ロッツォのるいぐるみキーホルダーだったんです!

 

こんにちは♪

どんあずママです。

 

今回は素人ママである私が個人的な感覚で大事にしている事です。

私は子供を2人しか生んだことはないし、

まだ長男は6歳なので新米ママだと思っていますので

至らない考えかもしれませんがよろしかったらご覧ください。

 

これからも新しいことがたくさん待っていますが

それでもこれだけは子供に大事にして欲しいと思っていることは

【自分で考えること】

【自分で選択すること】

【自分の意見を言えること】

 

私から生まれ兄弟だろうと子供達が別々の人間であり

私とも違う人間であるというのが私の考えの前提です。

前回の記事で兄弟でもこんなに違うという記事を書きましたが

人間は誰とも同じではないが普通だと思います。

記事はこちら↓

 

  

残念ながら人間は子供を養育する期間が長く、

自立までの道のりも以上に長い動物です。

もちろん人間社会が発達しているお陰なんですが…寿命も長いですしね💦

(そんなことを言っていてもキリがないですねw)

 

私の母としての仕事は子供を自立させること。

そして自立とは自分で考え、行動し・責任を取れるようになることです。

この根本的な考え方で私は動いているので

よく周りから心配の声かけを頂くことがあります。

 

先日も家から少し離れた公園に自転車を持っていっており

帰宅する際に自転車に乗った長男が遅れていました。

お友達のママは登れないんじゃないのっと声をかけてくれたんですが

自分でどうにかするから大丈夫と私は見守り発言です。

 

ここで手を貸すのか正解なのか失敗なのかは

それぞれ親御さんの意見によるところでしょうが、

私の正解は「自分でやってみて出来なかったら助けを呼ぶ」でした。

ここが【自分で考える】ところで、なんとか登ろうと考えたけれど、

今の自分には難しいと判断したならば助けを求めれば良いと切り替えて考えてほしいです。

やってみないと出来るかわかりませんし、

出来ないことがわかった時に助けを呼べばどうにかなるとわかっていることが大切だと思います。

助けを求められた時に必ず助けに来ることで信頼関係が得られると思いますので

最初のチャレンジの機会を奪わないように気をつけています。

 

 

我が家は基本公園内であれば自由行動可ですが、

それは子供が安全にある程度遊べるからです。

(目では追っていますし、姿が見えなくなれば声かけをします)

 

こと道路に出るとそこからは私の責任に切り替わるので

口うるさい母に豹変いたします。

転ぶ程度の怪我は良い経験ですが、道路に出るとそうはいきません。

イヤイヤ期が嫌がり泣こうとも、ADHDの衝動性を抑える為にも

手を繋ぐことににはうるさいですし、

横断歩道も手を上げてもらうように声かけします。

最近は長男は1人で歩けるようになってきましたが

それでも距離が離れないように声かけしたり、

前後どちらにいても確認をマメにするようにしています。

 

私が道路では厳しくいう理由は子供にも説明しています。

車もバイクも危ないこと、

怪我では済まずに死んでしまうこと。

子供が全て理解できなくても私の意見を伝えるようにしています。

 

 

 

長男も6歳なので最近は自分で考えることが増えてるように思います。

たまにどっちにしたらいいと選択権を私に委ねようとしますが

私は長男じゃないから決められない。自分で決めていいんだよと伝えています。

 

子供が小さい時は家でも幼稚園でもある程度は大人がレールを引いているのが常で

特に日本ではみんな同じに出来ることをよしとされています。

自分で決めていいのか、大人に聞いてからという考えが根付いているので

そろそろ5・6歳からは自分で選択していく練習だと思います。

それよりも小さい時は選択して思ったようにいかなければフォローしなくてはいけないですが

年中、年長くらいですと自分で選んだんだからその責任を持つこと。

というと強い言葉ですが自分で選ぶことには結果を受け入れることも

重要だと認識する頃かなと思います。

 

次男は自己主張が2歳から出来ていますし

洋服にもこだわりを見せているので、どっちがいいかを尋ねて自分で決めている時期です。

 

 

 

もちろん全てが長男の思い通りに行くことはありません。

家族なのである程度のルールはありますし、

私のさじ加減も存在します。

特にデコレーションをすることが好きな長男はいろんなものを彩るようになりました。

そこで困るのは家具類などには手をつけて欲しくない私の気持ちがあるという事。

 

なので家具類はママたちのものだから、

長男くんのものならシールを貼っていいと伝えています。

f:id:donazumama:20200513201339j:plain

図鑑にシールベッタベタですし

双眼鏡もデコレーションしました

f:id:donazumama:20200513201411j:plain

他にはこちらの車もついに手をつけました!

長男の中にこだわりがあってやっているので私はそれで満足しています。

 

長男の欲求が私の可能な範囲で好きに出来るようにお互いの気持ちを伝えて

妥協というよりかは擦り合わせて行く感じですね。

どうしたらお互いに納得いく答えになるかなと一緒に意見を出し合うようにしています。

 

 

以前の記事でもお話ししたかもしれませんが

長男が年少時の担任の先生に言われた嬉しい言葉があります。

「〇〇くんは何か違うことをしていても必ず理由があるから、

大丈夫かなっと思っていました。」

なんて許容範囲の広い言葉…

長男は突然何かをし始めたり、どこかに行ったりしますが

彼の中には必ず受けた刺激による理由が存在しているのです。

 

私が怒った時にも長男なりの理由を聞くとなるほどと思うようなことがあります。

ただその全てが受け入れられるわけではありませんので

その時の何が悪かったのかとこうすれば出来るよっという対処法を一緒に伝えるようにしています。

 

発達障害がある子は育てにくい子が多いと思います。

特にこれから大きくなるにつれて長男のぶつかる壁は

他の子よりも高く、分厚いかもしれません。

 

その時に自分の意見を言えることで少しでも相手に理解してもらえるように

という気持ちが今の私には強くあります。

もし長男が間違ったことをしていたとしても、

彼なりの考えや意見を伝えてもなおむげにする大人なら

そこは私がフォローすべきところだと思うのです。

 

長男には大人や周りのフォローが必須です。

少しでも多くの理解ある大人や友人に囲まれ、

社会定期なルールの範囲内で彼がのびのび過ごせるようになってほしいと思います。

 

新米が偉そうに意見を述べて不快に思う方もいらしゃったかもしれません。

最後までお読み頂きありがとうございます。

よろしかったらポチッとお願いいたします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

長男と一緒に選んだスパイダーマンのTシャツ

1番最初に選んだ黒が品切れだったのでどうするか長男に聞いたところ、

長男「白にする」

母「…汚れちゃうけどいいの?」

長男「じゃあ赤で!」

再入荷は待たずに色を変更することにしました!

 

 

我が家は子供達が生まれてから洗濯物が増えたので

バスタオルをやめて、こちらのビッグフェイスタオルに変更しました!

拭くのにはこの大きさで充分👌

ピンチハンガー普通に干せるので便利です♪

 

 

ピンチハンガーはこちらのLL。

もう名品過ぎて他のものは考えられない❗️

多分10年以上使えるのでコスパ最強です。

 

 

数量限定のお得な商品♪

こちらはDL。1人ならこれで充分👌

私が持っているのと少しサイズが違います。

 

 

amazonプライムビデオのおかげで自粛中も楽しくステイホーム 出来てます。

無料体験で一緒に自粛乗り越えましょう!

我が家はこちらを使ってプライムビデオとyoutubeとDisneyシアターを

テレビで見れるようにしました↓

4k対応はこちら↓

 

壊されたタブレットの買い替えを検討中